皆様はエコカラットというものをご存じでしょうか。
エコカラットとは、調湿、脱臭効果のある内装用壁材です。
今回は、エコカラットの特徴やおすすめの配置場所を紹介します。
□エコカラットとは?
エコカラットとは、粘土や鉱物といった原料でできているタイル状の壁材です。
エコカラットの原料である粘土や鉱物には微小な孔があいているため、エコカラット自体にも微小な孔が存在します。
この孔が湿気を吸収あるいは放出してくれるため、室内の湿度をコントロールできるのです。
この孔には、調湿効果の他に脱臭効果もあります。
トイレ臭の原因であるアンモニア、タバコ臭の原因である硫化水素などを吸着してくれるため、掃除では消えない臭いでもすっきり消してくれます。
玄関にエコカラットを導入すれば、靴の臭いも消してくれますね。
また、有害物質を低減してくれる効果も期待できます。
具体的には、シックハウス症候群の原因物質であるホルムアルデヒドやトルエンを吸着してくれます。
もちろん、エコカラット自体にはこれらの物質は含まれていないので安心です。
さらにエコカラットは耐久性に優れており、水拭きでの掃除も可能です。
一般的な壁紙は水拭きできないことが多いですが、エコカラットであれば汚れがついてもすぐに拭いて落とせます。
コーヒーのシミやタバコのヤニのようなしつこい汚れでも、洗剤を使えば綺麗に落とせるので魅力的です。
以上ではエコカラットの機能性について触れましたが、優れているのは機能性だけではありません。
色や形のバリエーションも豊富なので、内装としてのデザイン性も優れているのです。
□エコカラットを導入したい場所とは?
*リビング
生活の中心の場となるリビングは、料理やタバコ、ペットの臭いが溜まりやすい場所でもあります。
また、面積も広い場所ですので臭い対策として導入しておきたいところです。
*トイレ
臭いが気になる場所であると同時に、実は湿度が高くなりがちな場所です。
トイレにはやはりエコカラットを導入すべきでしょう。
おおよその目安になりますが、エコカラットの面積は床面積の25%ほどにしておくと良いと言われています。
*寝室
適切な湿度は快眠には欠かせません。
睡眠環境を整えるためにも、ぜひ導入しましょう。
□まとめ
今回は、エコカラットの特徴や導入すべき場所について見てきました。
様々なメリットのある壁材ですので、導入を検討してみてください。
当社では、自由設計でスマートな家づくりを承っております。
新築住宅をお考えの方はぜひ気軽にお問い合わせください。