快適なリビングにしたいと思っていても、最適な広さが分からないことが良くありますよね。
リビングは、ただ広いだけでは快適な空間になりません。
そこで今回は、リビングが広すぎた事例と、リビングの広さを考えるポイントについて解説します。
参考になれば幸いです。
□リビングが広すぎた事例をご紹介します!
リビングが広すぎて生じる弊害はいくつかあります。
まずは、物が増えることです。
物は置ける場所があると増えやすくなるので注意しましょう。
リビングが大きくなると、余白部分が多くなります。
また、開放的な空間にしようと広くしたにもかかわらず、物が散乱しやすくなります。
見た目だけでなく、物が多いことによってほこりがたまると、アレルギーを引き起こしかねないのでこまめな掃除が必要になるでしょう。
また、広いリビングには、その広さに合ったサイズの家具を用意する必要があります。
その分全体的なコストが上がってしまうので、予め理解しておきましょう。
初期費用だけでなく、ランニングコストにも影響します。
広いリビングは冷暖房の効きが悪くなるので、冷暖房の稼働時間が長くなります。
これらのデメリットを理解したうえでリビングの広さを決めましょう。
□リビングの広さを考えるポイントをご紹介します!
リビングの広さは広ければ良いというものではありません。
以下でご紹介しますポイントを押さえて適切な広さを見つけましょう。
まず1つ目のポイントは、リビングに求める機能を考えることです。
リビングで家事をしたい場合、家族みんなでコミュニケーションを取りたい場合などの生活スタイルによって適切な広さは異なります。
普段リビングにいる人や、リビングで主に過ごしている人は何人なのかを想像しながら定めましょう。
2つ目のポイントは、家具やインテリアを考慮することです。
家具の大きさやインテリアの数によって適した広さが変わってきます。
大きめの家具が多い場合は、リビングも合わせて広くした方が良いでしょう。
反対にインテリアや家具が少ない場合は、リビングが広いと殺風景な部屋になってしまいます。
どのサイズの家具をどこに置くのかをリスト化しておくとわかりやすいですよ。
□まとめ
以上、リビングが広すぎた事例とリビングの広さを考えるポイントをご紹介しました。
リビングは家族全員が集まる場所なので、家族構成や生活スタイルを考えることで最適な広さを実現できます。
間取りの広さや、リビングのデザインなど、気になる点がありましたらお気軽にご相談ください。