近年住みやすい家として、平屋が注目されています。
ただ、具体的に「なぜ平屋が住みやすい家なのか」ということはあまり知られていません。
そこで今回は、平屋がどうして住みやすいのか、その理由と特徴について詳しくご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
□平屋の特徴について
まず、平屋の最大の特徴として、部屋を平面的に配置できることが挙げられます。
そのため、2階建ての住宅と同じような広さにするためには、より広い敷地が必要となります。
ただ、メリットも数多くあります。
まず、平屋は構造がしっかりとする上に、重心が安定します。
そのため、大きな地震に見舞われた際も、複数階建ての住宅より揺れが小さくなりやすいと言われています。
次に、生活空間が全て1階にまとまるため、動線が考えやすいです。
また、バリアフリー仕様にしやすいのも魅力的です。
例えば、複数階建ての場合、寝室が2階にあれば毎日階段を使う必要がありますよね。
お子様やご高齢の方にとっては階段の上り下りは大変であるため、階段がないだけで住みやすい家が実現できます。
これらが主な平屋の特徴になります。
□住みやすい間取りにするためのポイントについて
先ほどもご紹介した通り、平屋は平面のシンプルな構造になるため、動線が整えやすいです。
このような特徴があるため、住みやすい間取りにするためにはいくつか押さえておきたいポイントがあります。
まず、家事動線についてです。
日々生活していく中で、家事はかならず行うものですよね。
そのため、この家事を快適にできるようにすることは非常に重要になります。
中でもキッチンや洗面所、バスルームなどの水回りをひとまとまりにしておくことをおすすめします。
これらをひとまとまりにしておくことで、食事の準備や洗濯、掃除などが同時に行いやすくなります。
次に、隙間を有効活用することが挙げられます。
平屋建てでは居住スペースを十分に確保するため、収納スペースは複数階建ての住宅よりも小さくなってしまいがちです。
ただ、収納スペースも日々生活していく上では大切なスペースですよね。
そのため、ゆとりのある空間や隙間などには積極的に収納スペースをつくることを心がけましょう。
以上が住みやすい間取りにするためのポイントになります。
□まとめ
今回は、平屋がどうして住みやすいのか、その理由と特徴について詳しくご紹介しました。
平屋はワンフロアの構造のため、複数階建ての住宅とは考え方が変わってきます。
住みやすい間取りを実現したい方は、今回ご紹介した内容をぜひ参考にしてみてくださいね。